>>2026年4月ご入学者さま向けランドセルカタログ請求受付中

水色のランドセルを男の子が選ぶのは変?全く気にする必要がない理由

ランドセル選びは、お子さまの小学校入学を控えたご家族の皆さまにとって、大きな楽しみと同時に悩みの種でもあります。

特に、近年はカラーバリエーションが豊富になり、今まで以上に多くの選択肢が生まれました。

その中でも「水色のランドセルを男の子が選ぶのはどうなの?」と迷われる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、実はまったく気にする必要はありません。

本記事では、その理由やおすすめの水色ランドセルをご紹介しながら、男の子が水色を選んでもおかしくないポイントをたっぷりとお伝えします。

目次

【結論】男の子が水色のランドセルを選んでも変じゃない!

結論からいえば、男の子が水色のランドセルを選んだとしても、まったく変ではありません。

ランドセルは6年間使う大切な相棒です。

お子さま自身が「これがいい」と思った色を選ぶことが、結果的に満足感や愛着にもつながります。

ランドセル選びで大切なのは、色が「男の子向けか女の子向けか」ではなく、お子さまが「背負って心がはずむかどうか」という点なのです。

黒川鞄スタッフ

本当にその通りです!お子さまが心から気に入ったランドセルが一番ですよね!

理由①水色に男女差なんてない

色は本来、どんな人が選んでも良いものです。

水色といえば「空や海」を連想させる、さわやかで清涼感のある色合いですよね。

男の子が着る洋服でも、青系の色は広く定番として受け入れられています。

水色は青系の一種ですので、もともと「男の子だから不向き」という考え方自体がナンセンスともいえます。

「男の子=濃い青や黒」「女の子=赤やピンク」などの固定観念は、少し前の時代のイメージかもしれません。

現在では色の好みは本当に多様化していて、男女問わずさまざまなカラーを自由に楽しむ時代になっています。

お子さまが水色にワクワクしているなら、遠慮なく選ばせてあげましょう。

理由②ライトブルーのようなくすみ系は男の子にも人気

近年、ランドセルのカラーラインアップは驚くほど豊富になりました。

ビビッドな水色だけでなく、少しグレイッシュな「くすみ系」のライトブルーも登場しています。

このくすみ系ライトブルーは、派手すぎない落ち着いた色味が特徴で、大人っぽさとさわやかさを両立していると評判です。

実際に、男の子でもライトブルー系を選ぶ方が増えています。

スポーティーなデザインやステッチの色と組み合わせることで、クールで洗練された印象になりますし、飽きずに長く使えるのが魅力です。

「少し明るすぎるのでは?」と心配されるご家族の皆さまも、実際の色味を見てみると「これなら大丈夫」と納得されるケースが多いです。

黒川鞄スタッフ

くすみ系のライトブルーは、本当におしゃれで人気があります。ぜひ実物で色味をご確認くださいね。

理由③多様性を許容する世の中へ変化している

今の社会は、多様性を尊重し合う方向へと大きく変わりつつあります。

色選びにおいても「男の子だから〇色じゃないといけない」「女の子だから〇色が当たり前」などというルールは、もはや過去のものです。

お子さまの個性や好みを大切にすることこそが、新しい時代の考え方と言えます。

通学路や学校でも、さまざまなカラーのランドセルが混在している光景は今や普通。

水色を背負っている男の子がいたとしても、ご家族や友達も「個性があって素敵だね」という感じで受け止めてくれるケースがほとんどではないでしょうか。

大切なのは、お子さまの心がはずむランドセルかどうかです。

黒川鞄スタッフ

お子さまが本当に気に入った色に出会えるのは、一生に一度の素敵な体験だと思います。

自分らしい水色のランドセルを選ぼう!

もし、お子さまが水色に心惹かれているなら、ぜひその気持ちを尊重してあげてください。

「自分らしい色を選んだ」という自信は、小学校生活における大きなエネルギーになります。

ランドセルは毎日使うアイテムだからこそ、「背負うたびにうれしい」そんな体験をさせてあげたいですね。

また、水色の中でもさまざまなトーンがあるので、濃いめか薄めか、くすみ具合はどうかといった細かな違いをチェックしてみるのも楽しいです。

ぜひ、お子さまに実物を見せながら、背負い心地と色の印象をじっくり確認してみましょう。

黒川鞄工房の水色のランドセル

ランドセルの素材や形状、デザインも多岐にわたります。

お子さまが安心して使える丈夫さと、6年間飽きずに愛用できる魅力を両立するために、黒川鞄工房ではさまざまなラインアップをご用意しています。

ここでは水色ラインの代表的なシリーズをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

コードバンの水色ランドセル

「コードバンの水色ランドセル」は、革のダイヤモンドとも称されるコードバン独特の美しさと耐久性が魅力です。

しなやかさがありながら、傷にも強いので6年間しっかり使えます。

水色になると透明感のある艶が際立ち、お子さまの背中をいっそう華やかに彩ります。

詳しくはこちらからご覧いただけます。

シボ牛革の水色ランドセル

「シボ牛革の水色ランドセル」は、表面に自然なシボ(シワ)加工が施されているため、傷や汚れが目立ちにくいのが特徴。

マットな質感と明るい水色が絶妙にマッチし、上品さとかわいらしさを合わせ持っています。

お手入れもしやすいので、日々のケアにあまり時間が取れないご家族の皆さまにぴったりです。

スムース牛革の水色ランドセル

「スムース牛革の水色ランドセル」は、つるりとした表面が高級感を演出します。

シンプルな仕上がりなので、水色の鮮やかな美しさがより引き立ちます。

背負った瞬間に感じるフィット感や、牛革特有のしなやかさをぜひ体感してみてください。

クラリーノ®Fの水色ランドセル

「クラリーノ®Fの水色ランドセル」は、軽量で雨の日のお手入れがラクというメリットがあります。

元気いっぱいに動き回るお子さまにとって、軽さは大きな魅力です。

水色の明るい印象を与えるだけでなく、丈夫さと機能性を両立しています。

下記2種類がございますので、お好みのデザインをお選びいただけます。

黒川鞄スタッフ

水色のさわやかさはそのままに、毎日の通学も負担になりにくいのもうれしいポイントです。

男の子にもおすすめ!黒川鞄工房の水色ランドセル一覧

男の子でも水色を背負う姿は、想像以上にかっこよく、そしてかわいらしいものです。

黒川鞄工房では公式サイトの特集ページに、水色のランドセルをまとめて掲載していますので、ぜひご覧ください。

素材による質感の違いや、細部のデザインまで比較検討していただけます。

ランドセルは色だけでなく、使い心地や機能面も大切なポイント

まずは、ご家族の皆さまで「お子さまがどんな色を背負っているとうれしそうか」をイメージし、ぜひ実物をチェックしてみてください。

水色のランドセルに憧れるお子さまの目は、きっとキラキラ輝くはずです。

どんな色を選ぶにしても、「これにして良かった」と思えるのが最良のランドセル。

男の子と水色という組み合わせをポジティブにとらえて、お子さまの新しい門出を応援してあげましょう。

黒川鞄スタッフ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。色選びは本当に十人十色ですが、お子さまが自分らしさを発揮できるランドセルこそ、6年間の通学時間を豊かにしてくれます。ぜひ納得のいく一品を見つけて、新しい学校生活を笑顔でスタートしてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次