>>2026年4月ご入学者さま向けランドセルカタログ請求受付中

小学校への入学準備はどうしたらいい?余裕を持った準備を

お子さまの小学校入学が近づくと、何を準備するべきか、どのようなスケジュールで動くべきか不安になりますよね。

ここでは、入学準備をスムーズに進めるためのスケジュールや、必要な学用品のリスト、購入場所について詳しくご紹介します。

目次

入学式までのおおまかなスケジュール

小学校入学までの準備には、余裕を持ったスケジュールで調整することが大切です。

以下は、おおまかなスケジュールの例です。

1年前〜半年前

ランドセルの購入:ランドセルは人気のデザインや色が早く売り切れることがあるため、早めに購入するのが安心です。

学校説明会の参加:学校の方針や必要な持ち物について詳しく知ることができます。

半年前〜3ヶ月前

学用品リストの確認:学校から配布されるリストをもとに、必要な学用品を確認します。

体操服や制服の準備:体操服や制服が必要な場合は、採寸して注文しましょう。

3ヶ月前〜1ヶ月前

学用品の購入:必要な文房具やノート、体操服などを購入します。

健康診断:入学前の健康診断を受けておきましょう。

1ヶ月前〜1週間前

通学路の確認:お子さまと一緒に通学路を確認し、安全に通学できるように練習します。

持ち物の名前付け:すべての持ち物に名前を付けて、紛失しないようにします。

学用品を準備する

お子さまの入学準備には、さまざまな学用品が必要です。

以下に、標準的な準備すべき学用品リストと購入場所についてご紹介します。

準備する学用品リストの例

最低限準備したいもの

• ランドセル
• 筆記用具(鉛筆、消しゴム、鉛筆削り)
• ノート(国語、算数、自由帳など)
• 下敷き
• 定規
• 色鉛筆・クレヨン
• 連絡帳
• のり・はさみ
• 教科書カバー
• ノートカバー
• 連絡袋
• 体操服・体育着
• 上履き
• 上履き袋
• 通学用の靴
• 通学帽子
• 給食セット(ランチョンマット、タオル、マスク、給食袋)
• 傘・レインコート
• 体操服入れ
• 名前シール
• 防犯ブザー
• 絵の具セット

学用品を購入できる場所

学用品は、以下の場所で購入することができます。

文房具店:専門店では、必要なすべての文房具を一度に揃えることができます。

大型スーパー:文房具だけでなく、体操服や上履きなども取り扱っていることが多いです。

オンラインショップ:忙しいご家庭には、インターネットでの購入が便利です。

特にランドセルや制服は、サイズやデザインを確認しながら選ぶことができます。

中には学校指定の購入先があるケースもあるため、説明会で確認したり、インターネットで検索してみるのもよいでしょう。

同じ校区の知り合いのご家族へ聞いてみるのも良いでしょう。

お子さまの入学準備

お子さまが小学校に入学するためには、学用品だけでなく生活習慣や自主性を身につけることも大切です。

以下では、小学校生活に向けた具体的な準備方法についてご紹介します。

小学校生活に向けた生活リズムをつくる

新しい生活にスムーズに移行するためには、早めに生活リズムを整えることが重要です。

以下のポイントを参考にしてください。

早寝早起きの習慣:小学校では朝が早いため、入学前に早寝早起きの習慣を身に付けることが大切です。少しずつ起床時間を早めていきましょう。

規則正しい食事:朝食をしっかり食べるなど、時間を意識した食事の時間など、習慣をつけることで栄養バランスやリズムを確保できるはずです。

就寝前のリラックスタイム:就寝前に同じリズムでリラックスできる時間をつくってあげることで就寝時間の固定化や質の良い睡眠を確保できるでしょう。

自主性を身に付ける訓練をする

小学校では、自分で考え行動する力が求められます。

お子さまが自主的に行動できるように、以下のような訓練をしてみましょう。

身の回りのことを自分でさせる:毎日の準備や片付けをお子さま自身にさせることで、自立心を育てます。

簡単な家事を手伝ってもらう:食卓の準備や掃除など、簡単な家事を手伝ってもらうことで責任感を持たせます。もちろん褒めてあげることも忘れずに。

自分で考える時間をつくる:遊びや学習の時間に、自分で計画を立てて行動する練習をさせましょう。

ひらがなの読み書きを勉強してもらう

小学校に入学する前に、ひらがなの読み書きの基本をお子さまに教えておくことはとても重要です。

以下の方法で、楽しみながら学べる環境を整えましょう。

絵本の読み聞かせ:ひらがなの多い絵本を選び、毎日少しずつ読み聞かせてください。

ひらがな練習帳:ひらがなの書き方を練習するための練習帳を活用します。楽しみながら書く習慣をつけましょう。

ひらがなカード:ひらがなカードを使って遊び感覚で学べるゲームを取り入れると効果的です。

必ず説明会へは参加しよう

お子さまが通う予定の小学校の説明会には、必ず参加することをおすすめします。

説明会では、学校の方針や学用品の指定について詳しく知ることができます。

学用品は学校指定もあるので注意を

学校によっては、学用品に細かい指定がある場合があります。

指定の色や形、ブランドなどがある場合は、それに従うようにしましょう。

説明会で配布される資料や学校の指示をよく確認してください。

まとめ

小学校の入学準備には多くの準備が必要ですが、しっかりと計画を立てて進めることで、お子さまが安心して新しい生活を始めることができます。

ランドセルや学用品の準備だけでなく、生活リズムを整え、自主性を育むことも重要です。

ご家族の皆さまが一緒に楽しみながら準備を進め、お子さまの新しいスタートを応援してあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次