お子さまが小学校に入学する際に選ぶランドセル。
毎日のように使う大切なアイテムだからこそ、長く使い続けたいと思いますよね。
しかし、日々の使用により、ランドセルはごく稀に壊れることがあります。
そんな時、どのように対処すれば良いのでしょうか。
壊れた場合の対策について、詳しく解説していきます。
ランドセルはごく稀に壊れます
ランドセルは、耐久性に優れた素材で作られているため、通常の使用状況下では6年間は十分に持ちます。
しかし、不意の事故や強い力が加わった場合、縫い目がほつれたり、金具が壊れたりすることがあります。
そんな時でも、適切な対処をすれば、ランドセルはまだまだ使用を続けられます。
メーカー製なら6年間保証!ランドセルは無償で修理
多くのランドセルメーカーは、6年間の保証期間を設けています。
この期間内であれば、縫い目のほつれや金具の破損など、通常の使用で生じた損傷に対して無償で修理を行ってくれます。
このため、購入時には保証書を大切に保管し、万が一の際にはメーカーに相談しましょう。
量販店のランドセルの場合は、保証がないケースもありますが、工房系などのメーカー製であれば、ほとんど確実に6年間の保証が付いています。
弊社、黒川鞄工房はもちろん6年間の保証付きです。
保証書がなくてもランドセルを無償で修理してもらえるか
保証書を紛失してしまった場合でも、諦める必要はありません。
購入した店舗やメーカーに相談することで、購入記録を基に修理を受け付けてもらえる場合があります。
また、保証期間が過ぎていたとしても、有償で修理を承っているメーカーも多いです。
修理費用は損傷の程度により異なりますが、新しいランドセルを購入するよりはるかに経済的です。
メーカー製以外のランドセルの修理
ランドセルが壊れてしまった場合、メーカー製品であれば保証が利用できますが、メーカー製以外のランドセルや、保証期間が過ぎてしまったランドセルの修理についても、いくつかの選択肢があります。
ここでは、その対処法について詳しく解説します。
ランドセルの修理①購入店
まず最初に考えたいのが、ランドセルを購入した店舗に修理を依頼することです。
購入したお店が小売店であれ、オンラインショップであれ、修理を受け付けてくれる場合があります。
購入時のレシートや購入履歴があれば、修理の相談をしやすくなります。
ランドセルの修理②修理専門店
ランドセルの修理を専門に行っている店舗も存在します。
インターネットで「ランドセル 修理」と検索すれば、多数の修理専門店が見つかります。
専門店では、メーカー品かどうかに関わらず、さまざまなタイプのランドセルの修理を請け負ってくれることが多いです。
料金や修理期間、送付方法などを事前に確認しておきましょう。
ランドセルの修理③自分で直す
小さな損傷であれば、自分で修理することも可能です。
たとえば、縫い目がほつれた場合は、手縫いで修繕することができます。
しかし、専門的な技術が必要な修理や、特殊な道具を必要とする修理は、専門家に任せた方が安全です。
ランドセルの錠前や自動ロックについての修理方法
ランドセルの錠前や自動ロックの故障はかなり稀です。
そして自分で修理するのは非常に困難です。
そのため、このケースの場合の修理は購入したメーカーへ直接依頼をしましょう。
錠前が閉まらないのは危険も伴いますから、できるだけ早く修理することをおすすめします。
修理までやや時間がかかりますが、それまでは学校へ確認の上、リュックなどで代用しましょう。
修理専門店の相場
ランドセルの修理を修理専門店に依頼する場合、修理内容によって費用は大きく異なります。
一般的には、縫い直しや小さなほつれの修理は数千円程度から可能ですが、金具の交換や大規模な補修が必要な場合は、数千円から1万円以上かかることもあります。
修理専門店によって価格設定は異なるため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。
ランドセルの購入なら丈夫で保証の利く工房系を
ランドセルを新しく購入する際は、耐久性が高く、長期間の保証がついている工房系のランドセルを選ぶことをおすすめします。
工房系のランドセルは、職人がひとつひとつ丁寧につくり上げるため、質の高さが保証されています。
ランドセルはそもそも壊れにくい構造ではありますが、工房系のランドセルの場合はさらに故障しづらく設計・縫製されていますから、こうしたリスクを回避できる可能性が高まります。
また手厚い保証が付いていることで、万が一の際にも安心して修理を依頼できます。
ランドセルの修理まとめ
ランドセルが壊れた場合、以下の選択肢が考えられます。
- メーカー製なら保証を利用する: メーカー製のランドセルは、通常6年間の保証がついています。保証期間内であれば、無償または有償で修理してもらえる場合が多いです。
- 購入店に相談する: 購入した店舗で修理を受け付けている場合があります。保証期間が過ぎていても、有償で修理をしてもらえることがあります。
- 修理専門店を利用する: 保証期間が過ぎている場合や、購入店で修理を受け付けていない場合は、修理専門店に依頼するのが一つの手です。事前に見積もりを取り、費用と修理内容を確認しましょう。
- 自分で直す: 簡単な修理であれば、自分で直すことも可能です。しかし、専門的な知識や技術が必要な場合は、プロに依頼するのが安全です。
ランドセルは、お子様の大切な学校生活のパートナーです。
適切な修理を行い、安全に使い続けられるようにしましょう。
また、ランドセルの購入時には、耐久性や保証をしっかりと確認することが大切です。
これらを考慮してランドセルを選ぶことで、お子様の学校生活をより豊かなものにすることができます。