MENU
>>2025年度4月ご入学さま向けランドセル ご注文受付は終了しました

ランドセルの重さはどれくらいが良い?重量以外にも着目したいこと

お子さまの小学校入学が近づくと、ランドセル選びが大きなイベントになりますよね。

その中でも「ランドセルの重さ」は、多くのご家庭の関心事です。

重すぎるとお子さまの負担になりますし、軽すぎると耐久性が心配です。

本記事では、ランドセルの重さに関する情報と、選ぶ際に注意すべきポイントについて詳しくご紹介します。

目次

ランドセルの重さの平均

現在のランドセルの重さは、平均して約1,200グラムから1,500グラム程度です。

この重さには、メーカーごとの違いだけでなく、ランドセルの素材や設計によって差があります。

特に、人工皮革製のランドセルは軽量である一方、本革製のランドセルはやや重めになる傾向があります。

しかし、どちらのタイプも背負いやすさを考慮して設計されていますので、実際にお子さまが背負って試すことが大切です。

ランドセルの重さの目安

ランドセルの重さは、約1,200グラムから1,500グラムが一般的ですが、お子さまの体格や通学路の距離によって適切な重さは異なります。

軽量のランドセルは、小柄なお子さまや長い距離を歩くお子さまに適しています。

一方で、少し重さがあるものでも、体へフィットする背負いやすいデザインであれば問題ありません。

重さだけでなく、背中のクッション性や肩ベルトの形状、調整機能も考慮しましょう。

弊社、黒川鞄工房のランドセルは、肩ベルトを人体工学に基づいた体へフィットする設計を採用しており、どんなお子さまの体へも負担なくぴったり合うよう特別な製法でつくっています。

ランドセルの重さの今昔・変遷

昔のランドセルは、現在のものと比べるとずいぶん重かったものです。

特に、すべて本革でつくられていた時代は、ランドセル自体の重さが1,800グラムを超えることも珍しくありませんでした。

しかし、現在では技術の進歩により、本革を使用しながらも軽量な設計で製造できる他、軽量で丈夫な人工皮革やナイロン素材が使われるようになり、ランドセルの軽量化が進んでいます。

また、背負いやすさを考慮した設計が施されているため、重さを感じにくくなっています。

黒川鞄工房ランドセルの素材ごとの重さ

ここでは弊社、黒川鞄工房のランドセルの重さについて紹介します。

モデル重さ
匠・日本 総コードバン約1,780g
匠・日本 長冠鞄コードバン約1,680g
匠・日本 ブライドル約1,640g
匠・日本 コードバン 艶あり約1,640g
匠・日本 コードバン 艶なし約1,640g
コードバン 学習院型約1,520g
コードバン キューブ型約1,500g
シボ牛革 学習院型: 約1,500g約1,500g
シボ牛革 キューブ型約1,500g
スムース牛革 学習院型約1,500g
スムース牛革 キューブ型約1,480g
クラリーノ®F キューブ型約1,280g

本革製ランドセル

本革製のランドセルは、その質感と耐久性で人気があります。

重さは約1,500グラムから1,800グラムとやや重めですが、使い込むほどにやわらかくなり、体になじみます。

また、本革の風合いは他にはない魅力があります。

素材の特性上、軽量化するのには限界があり、軽量化し過ぎることで耐久性や安全性が失われる恐れもあります。

しかし、体へフィットするランドセルを選ぶことで人工皮革のランドセルと比較しても、重さの感じ方はほとんど変わりません。

人工皮革製ランドセル

人工皮革製のランドセルは、軽量で扱いやすいのが特徴です。

ナイロンやポリエステルが原料であるため、重さは約1,200グラムから1,300グラムと、本革製よりも軽いです。

また、防水性や耐久性にも優れており、お手入れが簡単です。

デザインのバリエーションも豊富なので、お子さまの好みに合わせて選びやすいです。

中身があるランドセルの重さ

ランドセルの重さは、空の状態だけでなく、中身を入れた時の重さも重要です。

教科書やノート、文房具などを入れると、ランドセルの重さは大きく変わります。

一年生の重さ

一年生のランドセルは、教科書やノートが比較的少ないため、重さは約3,000グラムから4,000グラム程度です。

しかし、図工や音楽の道具、給食袋などが加わると、さらに重くなることがあります。

通学時には、お子さまたちが安全に歩けるよう、荷物の重さに注意を払いましょう。

六年生の重さ

六年生になると、教科書やノートの量が増えるため、ランドセルの重さは約5,000グラムから6,000グラムにもなります。

また、部活動や習い事の道具を一緒に持ち運ぶこともあるため、ランドセルの容量と耐久性が重要になります。

この時期には、さまざまな補助教材を利用することからランドセルの重さだけでなく、収納力や仕切りの使いやすさも考慮する必要があります。

ランドセルの重さは軽いほど良いわけではない理由

ランドセルは軽ければ良いというわけではありません。

軽量化を追求すると、他の面で妥協しなければならないこともあります。

素材が人工皮革などに限られる

軽量なランドセルは、人工皮革やナイロン、ポリエステル素材が主に使われます。

これらの素材は軽くて丈夫ですが、本革の風合いや高級感を好む方には物足りないかもしれません。

また、人工皮革の中でも品質に差があり、耐久性や使用感に影響することがあります。

耐久性が低くなる

軽量化されたランドセルは、耐久性が劣ることがあります。

特に、毎日使うものなので、長期間にわたって使用するには耐久性が重要です。

軽量のランドセルは、使い込むうちに縫い目がほつれたり、形が崩れたりすることがあるため、選ぶ際には品質をしっかり確認することが必要です。

軽くても体へフィットしないと負担が大きい

軽いランドセルでも、体にフィットしないと肩や背中に負担がかかります。

肩ベルトは立ち上がっていて、調整機能があるか、背中のクッションがしっかりしているかを確認することが大切です。

フィット感が悪いと、長時間背負うことで姿勢が悪くなり、体への負担が増してしまいます。

ランドセルは実際にお子さまに試着させ、背負いやすさを確認することが重要です。

重さを感じにくいランドセルの選び方

重さを感じにくいランドセルを選ぶためには、いくつかのポイントに注意しましょう。

肩ベルトの立ち上がり

肩ベルトが肩のラインに合わせて立ち上がっていると、背中に密着し、重さが分散され、肩への負担が軽減されます。

背中のクッション性: 背中に当たる部分がクッション性に優れていると、ランドセルが背中にぴったりとフィットし、重さを感じにくくなります。

重心の位置

ランドセルの重心が高い位置にあると、体に近い部分で重さを支えることができ、負担が軽減されます。

フィット感

お子さまの体にしっかりフィットするかどうかを確認するために、実際に試着させることが大切です。

体へフィットするランドセルで背中の負担を軽減

ランドセルが体にフィットすると、重さを感じにくく、背中や肩への負担が軽減されます。

フィット感を高めるためには、以下の点に注意しましょう。

肩ベルトの調整機能

お子さまの成長に合わせて肩ベルトを調整できるランドセルを選びましょう。

調整が簡単にできると、いつでも最適なフィット感を保てます。

背中の形状

背中に当たる部分が立体的に設計されているランドセルは、背中にぴったりとフィットし、重さを分散させます。

通気性: 長時間背負うことを考慮し、通気性の良い素材を使ったランドセルを選ぶと、夏場でも快適に使えます。

まとめ

ランドセルの重さ選びは、お子さまの快適な学校生活を支える重要なポイントです。

重さだけでなく、フィット感や耐久性、収納力なども考慮して、お子さまにぴったりのランドセルを選びましょう。

お子さまが毎日使うものだからこそ、しっかりと選びたいですね。

ランドセル選びの参考にしていただき、素敵なランドセルを見つけてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次